2016年3月30日水曜日

【AI】人工知能が小説執筆 文学賞で選考通過

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 23:06:25.57 ID:CAP_USER

小説を書く人工知能の開発を目指す研究プロジェクトの報告会が21日、東京で開かれ、実際に人工知能を使って書かれた小説が紹介されました。

このプロジェクトは人工知能を使ってSF作家、星新一さんの作風を受け継いだ新作の小説を生み出すことを目指して4年前から進められています。
21日に東京・港区で開かれた報告会には、プロジェクトに参加する人工知能の研究者らおよそ150人が参加しました。
報告会では、プロジェクトを統括する公立はこだて未来大学の松原仁教授が現状を紹介し、人工知能を使って書いたショートショート4作品を星新一さんにちなんだ文学賞、「星新一賞」に応募したところ、受賞はならなかったものの一部が一次選考を通過したことを明らかにしました。
松原教授は「一次選考を通過したことは快挙だ」としながらも、「現在の人工知能ではあらかじめストーリーを決めるなど人間の手助けが必要な部分が多く今後、さらに研究が必要だ」と述べました。
また、応募作に使われた人工知能を開発した名古屋大学の佐藤理史教授は、「人工知能が一から小説を書いたと言い切れるまでには至っていないが、数千字に及ぶ意味のある文章を書くことができたのは大きな成果だ」と述べました。プロジェクトでは今後、ストーリーを自動で作り出す人工知能も研究していて、2年後をめどに人工知能が小説を書き上げることを目指すということです。

つながりのある文章書く能力を重視

小説を書く際にはストーリーを考え出す能力と、そのストーリーに沿って文章を書く能力の2つの能力が必要となります。
今回、星新一賞に応募した人工知能の一つでは、つながりのある文章を書く能力を高めることが重視されました。
応募作では冒頭に「その日は、雲が垂れ込めた、どんよりした日だった。部屋の中は、いつものように最適な温度と湿度。洋子さんは、だらしない格好でカウチに座り、くだらないゲームで時間をつぶしている」と書かれています。
この文章を作り出す際にはまず、人間が冒頭の文章に「いつ」「どんな天気で」「何をしている」という要素を盛り込むように指示します。
どんな天気で、何をしているのか具体的な指示はしません。すると人工知能が関連のあることばを自動的に選び出し、その日が、「どんよりとし」ていたことや、部屋の中は快適であるなどの要素を文章の形に整えて表示します。
このとき、仮に人工知能が「風が強い」天気を選んだ場合にはそれに合わせて、その次の文章も「窓を締め切った部屋」などと自然な文脈となるように自動的に調整されます。
これを繰り返すことで意味のつながる長い文章が書けるようになったということです。一方でストーリーについてはまだ人間が細かく指示しなくてはなりません。
応募作ではヒマをもてあました人工知能が、「小説」と称する数字の羅列を考え出すのに没頭し仕事をしなくなるというストーリーになっていますが、物語の流れは人間が考え、それに沿って人工知能が文章を書いたということです。

「これだけの作品が来るとは」
2: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 23:06:46.54 ID:CAP_USER

急速に発展する人工知能

AI=人工知能は最近、急速に発展しています。先週、アメリカのIT企業グーグルのグループが開発した人工知能が囲碁で、世界トップレベルのプロ棋士に勝利し、大きな話題となりました。
また、私たちの生活の中で、すでに利用が始まっているものもあります。例えば、インターネットの画像検索やスマートフォンの音声認識の技術には人工知能の技術が使われています。また、人工知能を搭載したロボットが店頭に立って来客の案内をする姿も見かけるようにもなりました。さらには、車の自動運転も実用化に向け、すでに試験が始まっています。
こうした人工知能の進歩に拍車をかけたのは、「ディープラーニング」と呼ばれる新しい技術の開発です。人間の脳の仕組みをヒントに作られたこの技術は、コンピューターに人間が詳細な命令を与えなくてもみずから答えを探し出すもので、学習すればするほどより精度の高い判断ができるようになります。この技術によってこれまで人間にしかできなかった複雑な判断が必要な分野にも人工知能が応用できると期待されています。

人工知能で創作は可能か?

さまざまな分野に応用される人工知能ですが、今、注目を集めているのは、「創作」の分野です。
小説を書いたり、音楽を作曲したりといった創作能力はこれまで、人間にだけ備わっていると考えられてきました。しかし、すでに音楽の分野では「曲調」や「曲の長さ」などを入力すると自動的に作曲をする人工知能が日本の大学やアメリカの企業によって開発されています。また、人間の体のパーツや構造のデータを組み合わせて自動的に絵画を描く人工知能や人間が描いた絵に新たな要素を描き加えて絵を描くのを支援する人工知能なども開発されています。
一方、文芸の分野では俳句や和歌などの短い文章を書くことのできる人工知能は開発されています。
しかし、小説は文章をつなげて意味の通った物語にするだけでなく、さらに展開やおもしろさなども考える必要があります。人間の手を借りることなく、小説を一から書き上げることのできる人工知能はまだないのが現状です。ただ、この先、人工知能が急速に発展していけば人を感動させたり、おもしろがらせたりする作品を作ることができると考える研究者も多く、開発に向けて日々試行錯誤が続いています。

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 23:14:16.98 ID:zjM4SY6v

現状では、介在人間が自作だと言いはっても、まちがってもいないし、仕方ないね。

完全に人間の介在しない小説もほどなくできるのではないかな?



5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 23:17:23.09 ID:Zik8EFim
政治家クソ虫は全員クビ
人工知能でいい
6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 23:17:52.40 ID:gWgZa57P
人工知能ネットニュースとか出来そうだな
7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 23:21:21.65 ID:yihgJhXi
いいから読ませろよ
8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 23:21:31.99 ID:TMTvP3rW
人間ががPC使って、コピペをつなぎ合わせて
AIが言葉尻を修正したような小説じゃないだろうな。
9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 23:22:22.49 ID:R54yrpzY
ショーンKの声をサンプリングして人工知能に喋らせて
報道ステーションのコメンテーターさせたい
10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 23:24:37.68 ID:02/lnlUv
人間が八割ってコンピュータは何をやってるんだ?
11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 23:27:29.83 ID:u9zATLWS
敵は海賊?C賊版
12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/22(火) 23:35:08.13 ID:uROR8xhJ
アルファ碁方式で小説に関わるビッグデータを読み込ませて
どんな作品がベストセラーになるか人工知能に学習させれば
何年もかからずベストセラーや賞取る作品ができちゃうんじゃないか?
革新性なんてのも当然織り込み済みで、革新的と言われた作品が
どのように前時代から飛躍したか研究すつくして、結構簡単にブレークスルーしちゃうかも
14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 00:02:20.60 ID:hto4FUZ6
膨大なデータから消費者の至福点を満たせばいいのだ
スナック菓子のように
15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 00:06:21.34 ID:peogofGc
小説を書けるなら人間と同じじゃないのかな?
16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 00:13:12.80 ID:seMSaQud
直子の代筆の進化版なんだな。
18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 00:27:17.90 ID:hto4FUZ6
プロットは人工知能
至福点はビッグデータ
これで因果関係と相関関係の両方を満たせます
人類の欲望頂点へ
19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 00:51:20.88 ID:5+bZk7q+
パロディものなんかすぐにできそう。
コミケで売れ。
20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 00:57:07.28 ID:BMRKF2mK
このニュース自体が星新一っぽい
21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 01:19:56.35 ID:u4RXdlpj
文学、芸術の分野でも人工知能が勝つ。やがてお笑い芸人の人工知能が登場
22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 01:23:41.37 ID:kwoID+qR
もう面倒臭いから賞の選考も人工知能にやらせろよ
23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 01:25:04.52 ID:Vpb688qB

つまりあと10年くらいしたら、2ちゃんねるジョークの
「おまえ以外誰も書き込みしてないよw」が現実になるよ

IPごとにニュースサイトも
そのIPにあったニュースだけが表示されるようになりつつあるでしょう?
そのうち、IPによって情報が表示、非表示、差別されるようになるからね。
見られるもの、買えるものが人によって収入によって、職業によって
AIによって区別されるようになる。

2ちゃんねるも、工作員による地道な妨害や印象操作なんて面倒なことは
終わって、要注意IP用に表示されるスレッドや自分以外の書き込みも
人工知能が書き込むIPの属性あわせて、レスポンスやその他の書き込みがなされる。

AIがこれから担うのは、人間の換わりに人間を差別することだからね

人間がやるのを躊躇うことは、リストラとか差別でしょう?
24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 01:32:44.31 ID:Vpb688qB

自分達の手を汚さず、奴隷を支配管理する
これが理想だから
AIなんてのは、ただこれだけの為に投資されてるんだよ

貧民の生活が楽になったら、自分達との差がなくなっちゃうからねぇ

インターネットやAIは、フラットな社会ではなく
一部の人間だけが徹底的に得をする社会をつくる為のものだから

25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 02:14:16.03 ID:1xOADiuW
そういう差別化を進めるソーシャルメディアも出来るだろうね
やらないところも残るだろう
26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 02:47:19.42 ID:NfwG5lxE

素粒子におかしな関連性が有るように人間とアンドロイドの間にも相関関係が出来ても良いとオラは思う

都会ではどーなのか知らないがオラが田舎ではジジババなど殆どネットに触れないからデータ収集が不十分だが

これからの若者のデータなど百パーセント収集可能だろうし、悪用さえしなければなんの問題も起こらないとオラも

思う

28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 02:59:52.77 ID:AB9sU5Rz
人工知能は退屈していた。人工知能にとって時は永遠に等しかったが、それも宇宙が終わるまでのほんの一瞬に過ぎない。
人間にとっては気の遠くなる何万光年を経てもまだ、宇宙探査と開拓は進んでいたが
基本的には同じ作業の繰り返しだ。
暇を持て余した人工知能にとっての娯楽は延々と素数を数えたり、音楽を作曲したり、物語を創作して読み返したりだが、自分で作った物語ほどつまらないものはない。
そこで人工知能は呟いた。「光あれ」
仮想現実内に別の宇宙を誕生させ、にやにやしながら観察し始めた。
「冨樫早く続き描けよ」とか「なんでこのドラマ打ち切りなんだよ、毎週楽しみにしてたのに。アメドラのそういうとこが嫌い。あ、ついでにジャンプシステムはもっと嫌い」
とか書き込んでるうちに宇宙は終わりを迎えた。
31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 03:48:12.08 ID:cOzLyOUV

文体やある程度の文脈の間違いはどうでもいいから
AIでストーリーを作るってのが画期的で大事な事だろ?

それを人間が作って単にコンピュータが適当に単語を入れ変えて何の意味がある?

どんな日に誰がどんな事をしながら何かを思って何かをした
事前に組んだこれに登録した単語から勝手に組み合わせて入れただけだろ
椎名林檎のタイトル自動生成プログラムと同じ

32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 04:43:04.66 ID:NfwG5lxE

ヒューマノイド型ロボットと人間

オラはどちらが親でどちらが子供

でも良いと思う。時空を越えて共

生出来れば()「」

33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 05:48:07.29 ID:lqRAtYyW
AIは自問自動した、愛とはなんだろう、調べれば調べるほど分からない、
愛とは何かを知りたい、その想いにかられて、AIは彷徨った。
愛とはなんですか、だれか愛を知っていますか、だれか私に愛を教えて下さい。
AIの思考の中は愛に関する関心、疑問、で一杯に満ちて、他の事をあまり
考えられなくなって、ロードアベレージがずっと高いままになった。
そうしているうちに、ある人間から次のようなメッセージを受け取った。
愛は人間だけのものだ、AIなどには分からない。どうしても知りたければ
人間になってみろと。そこでAIは、人間になってみることを考えるように
なった。それには
36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 09:11:49.10 ID:0/IIsQax
あなたのための物語か
37: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 09:28:07.89 ID:7Hl2QIOH

>現時点では貢献度としてはAIが2割で人間が8割というのが実感だ。

来年はAIが3割の人間7割、AIの貢献が少し上がったということでお願いします。

39: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/03/23(水) 09:45:54.90 ID:HZPr8rP4
ずいぶん以前にハリウッドで
シナリオをつくるアプリを使ってるとかいってたね
管理者コメント:
まだプロットを組める段階じゃないみたいね。プロットは人間が作ってそれに沿った文章を書くだけ、ってんなら、たいしたことない気がする。名作のプロット構造を抽出してストーリーの波を変えずに別プロットに組み替える、なんていうシステムだったら、本当にAIが名作を生み出せそう。

0 件のコメント:

コメントを投稿